あなたはどう思うの?そして、あなたはどうしたいの?
昨日のこのブログで、みんなひとりひとり違う、ということを書いた。
ニュージーランドでは、ひとりひとりはみんな違う。やりたいことも、意見も、好みも違う。それが大前提だ。そして、それを受け入れる、ということが大切だ、と書いた。
こういうニュージーランドの社会は、日本で周りに合わせることに疲れている人や、どうも自分だけ違うと感じている人にとっては、とても暮らし易い社会に感じるだろう。
確かに、日本で暮らしにくい、生きにくいと感じていた人がニュージーランドに来て、とてもハッピーになることも多い。日本の中学校や高校になじめなかった人が、ニュージーランドに留学して、とても明るく元気になることもまれではない。
しかし、自分の行動や意見や好みも人と違っていてあたり前だ、という前提には、自分で自分の行動を考えて、自分の意見を持って、自分の好みをしっかりと認識している、ということが必要だ。これがなかなか難しい。自分はどのように行動するのか、自分はどう考えるのか、自分はどう感じるのか、を常に実行するという習慣を持つことが大切だが、日本からニュージーランドに来てすぐの留学生は、そういう習慣は身についていない。
ひとりひとりはみんな違って、やりたいことも、意見も、好みも違う。それが大前提の社会では、自分自身をしっかりもって、さらに自分で行動するということも求められる。
「それで、あなたはどう思うの?そして、あなたはどうしたいの?」と問われることが多い。その問いにストレートに答えられる「自分」を持つこと。そしてそれを基にして行動すること。それが、ひとりひとりはみんな違って、やりたいことも、意見も、好みも違う。それが大前提の社会で暮らしていく上で重要な態度となってくる。
SNS