留学生活と現地サポート

ダイレクターブログ
そのままで大丈夫

仕事でも勉強でもスポーツでも、そして留学でもそうだけれど、今自分が一所懸命やっていることは果たして正しいのだろうか、と疑問に思うことがある。 企画から販売まで全てのプロジェクトを任せられて人を大勢使って仕事をしていて、自 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学に行けば何とかなる?

4月30日に福岡で、5月15日に東京で、そして先週末5月21日に大阪で、高校留学相談会を行い、たくさんの方々にお越し頂いた。ありがとうございました。 相談会では、ご希望に添っていろいろな情報をご提供し、ご質問にお答えした […]

続きを読む
ダイレクターブログ
はずれのホームステイ?

留学生活にとって大切なことはたくさんあるけれど、中でも滞在先は、最も大切なことの一つだ。 ホームステイや寮などの滞在先によって留学生活が変わると言ってもいい。 留学生同士の話やネット上には、○○さんのステイ先ははずれだっ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
私はどうすればいいのでしょうか?

留学生の中にはたまに、「私はどうすればいいのでしょうか?」という質問をする人がいる。 気持ちはよくわかる。日本とは全く違う環境で、言葉も通じず、親しい友人もまだできず、日本の友達や家族に相談しても状況がわかってもらえず、 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
高校留学生のサポートと教育

高校留学生の親御さんと話をしていると、どのように留学生活をサポートしていくかということはもちろんだけれど、親御さんが留学生に対してどのような「教育」を望んでいるのか、という話に必ず到達する。 留学エージェントとしての単な […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ニュージーランドは秋休み

ニュージーランドの小中高校は、先週の金曜日で第一学期が終わり、約2週間の秋休みに入っている。 高校留学生達も、それぞれの休みの過ごし方をしている。中には1週間だけ語学学校に行く人もいるし、2週間ずっとフルタイムで語学学校 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
本人の意思に任せるとは言うけれど

子育ては難しい。 それぞれの家庭でそれぞれのやり方があるだろうし、それぞれの親がそれぞれの考えで子育てをしているだろう。 ただ共通しているのは、いつまでも親は子育てをしているわけにはいかない、ということだ。子どもはどんど […]

続きを読む
ダイレクターブログ
親子留学生が到着

先週末、親子留学のご家族がニュージーランドに到着した。 お母様、小学生のお子さん一人、そしてデイケアに通うお子さんが二人の4人家族での留学だ。お母様はパートタイムで語学学校に通って、英語力のブラッシュアップを目指す。 弊 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
長期高校留学にスマホは必要?

このブログでも何度か取り上げているけれど、最近は長期の高校留学生のほとんど全てが、ネットに接続できるディバイスを日本から持って来ている。この流れはもう止まらないし、持っていて当たり前の時代になっている。 そして、日本の親 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
短期留学生達が帰国

日本の春休みを利用して、何人かの短期高校留学生が、ロトルアとクライストチャーチの学校に留学に来ていたが、昨日全ての留学生が日本に帰国した。 長い人でも5週間、短い人だと3週間程度の滞在だったけれど、みんな充実した楽しい時 […]

続きを読む