時間が早く感じるのは
今日から4月。日本では新学年だ。新しい学校に進学した方もいらっしゃるだろう。おめでとうございます。
先日2019年になったと思ったら、すでに3ヶ月が過ぎた。早い。1年の四分の一が過ぎたとは思えない。後9ヶ月弱で年末?想像できない。
この3ヶ月間に限らず、ずいぶん時間が早く過ぎたと感じることもあるし、逆に、なかなか時間が経たないと感じることもある。
きついトレーニングや難しい勉強をしている時、カップラーメンを作っている時の3分間などは、とても長く感じるし、久しぶりの休暇や旅行に行った時はあっと言う間に時間が過ぎる。留学の最初の数日間は長く感じるけれど、長期留学の最後の1年はあっと言う間だ。
多くの人は、「人間、同じ時間でも長く感じたり、短く感じたりする」と思っている。でも、もしかしたら、実際に時間自体が伸び縮みしている可能性もあるし、そう断言する人もいる。
もともと時間を計るのには時計を使うから、1時間は60分で、1日は24時間、そして1年は365日と「人間がかってに決めて」しまっている。けれど、人間が考えたそんな客観的な尺度を一度取っ払って、自分の感覚だけで時間を計ると、「実際に」1時間が100分だったり、1日が12時間だったり、1年が50日だったりする。
もし時間の長さが時計の数字ではなく、それぞれの人が感じている長さだとすると、その時間の伸び縮みを自分でコントロールできるかもしれない。しんどい時間を短くして、楽しい時間を長くする。そんなことが自分でできるのなら、人生楽しいだろう。
もしかしたら、いつも楽しそうに過ごしている人の中には、本当に自分で時間の長さをコントロールしている人がいるのかもしれない。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【 無料!高校留学個人相談会!! 2019年5月】
5月11日 土曜日(東京会場)
5月25日 土曜日(大阪会場)
費用は無料です。
お問い合わせは、お手数ですが
こちらからお願いいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
SNS