逆上がりができないの?

世の中には、最初から逆上がりができる人もいれば、何度も練習してもできない人もいる。

スポーツなら同じようなことがあるだろう。ゴルフを始めてすぐに飛距離をどんどん伸ばす人もいれば、何度練習してもボールがまっすぐに飛ばない人もいる。ラグビーで試合をやっても、ギャップを見つけてスルリと抜けていく人もいれば、いくら練習しても正確なパスを投げられない人もいる。

最初から逆上がりができる人は、何度も逆上がりを練習している人を見ると、「どうして逆上がりができないのだろう?」と不思議に感じる。ゴルフもラグビーも同じで、最初からできる人から見れば、できない人がなぜできないのかわからないし、できないこと自体信じられないだろう。

これは、スポーツに限らず、勉強でも、芸術でも、何でも同じだ。

数学の幾何の問題をどんどん解いていく人がいれば、全くお手上げな人もいるし、物心ついたときから「おっ!」と驚くような絵を描く人もいれば、大人になっても絵心がない人もいる。

何でも、できる人から見れば、できないことが不思議で理解できないし、信じられない。

でも、同じ一人の人がスポーツも勉強も芸術も全てできるわけではないので、分野によって、できる立場になったり、「なぜこれができないのか?」と思われる立場になったりする。

人それぞれ、できる分野と苦手な分野がある。そして、苦手な分野をやらされ続けるよりも、できる分野をどんどん伸ばして行きたいと、誰もが思う。

ところが、周囲の人達が、その人のできる分野に気付かずに、苦手な分野をどんどんやらせようとしていることも実は多い。「自分はこれをやってきて、できなかったことはないのだから」とか「みんなやっているのだから」とか、そんな理由で、周囲の人達が、一人一人のできる部分とできない部分をきちんと見ようとしない。

逆上がりができない人が、練習してできるようになることはすばらしいと思う。でも、だからといって、全ての逆上がりができない人に練習を義務づけて、全ての人が逆上がりができるようにならなければいけない、ということもないだろう。

逆上がりができない人は、必ず他の部分でできることがある。そこを探して伸ばすことに、時間やエネルギーを使ってもいいだろう。

SNS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です