留学生活と現地サポート

ダイレクターブログ
簡単に英語力を伸ばす方法は?

留学生の目的の一つは、英語力を伸ばすことだ。 英語力を伸ばすためには、聞く、話す、読む、書くの4つのスキルを伸ばす必要がある。 たまに、「どうすれば効率よく英語力を伸ばすことができますか?」と聞く人がいるけれど、残念なが […]

続きを読む
ダイレクターブログ
個性をそのままストレートに出せばいい

高校生がニュージーランドで留学生活を始めると、最初は多くの学生が周囲の人のことを必要以上に気にする。 「みんなは、どうしているのですか?」とか「他の人は、なんて言っているのですか?」などと、自分の行動や自分の考えを表に出 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
弊社のクライストチャーチ現地ガーディアンアシスタント

弊社では今年から、クライストチャーチの高校留学生を現地でサポートする、現地ガーディアンのアシスタントを設置した。 私達は、留学エージェントの仕事はサービスであるとともに教育であると考えている。特に、10代の長期留学生を現 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
何か一つでも得意なものを

留学生が最初に登校する時は、誰もがかなり緊張する。 初めての場所で、初めて会う人達と、初めてのことをする。 でも、3日経ち、1週間経ち、1ヶ月経つと、だんだん慣れてきて、友達もでき、言葉はあまり通じなくても、笑顔でコミュ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
弊社高校留学生が、また日本のテレビ番組に出演!!

弊社の留学生はみんな例外なくほんとうによく頑張っている。 特に長期の高校留学生達は、日本の小学生や中学生の年齢から一人でニュージーランドにやってきて、言葉も文化も全く違う環境で毎日生活をしている。 よく頑張っているからだ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
明日からイースターそして秋休み

ニュージーランドの小中高校は、今日木曜日で第一学期が終わり、明日から約2週間のスクールホリデー、秋休みに入る。 そして明日の金曜日から月曜日までの4日間は、イースターホリデーだ。イースター(復活祭)は、ウィキペディアによ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
NZでは中学校のイントラネットでグーグルドライブにアクセスするのはあたりまえ

長期の中学・高校留学生の留学生活では、ネットにつながるディバイスを持って来るかどうか、というのが一つの大きな問題になる。 LINEやYouTube などが使えるディバイスを留学中にいつでも使えるようにしていると、ついつい […]

続きを読む
ダイレクターブログ
1st XV(ファーストフィフティーン)

ニュージーランドではラグビーシーズンが決まっていて、例えば高校生の場合、本格的にシーズンが始まるのは、5月の第二学期からだ。 そのシーズンに向けて、第一学期の3月頃にはそれぞれの学校でチーム編成が行われる。 ニュージーラ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
楽なほうに流れる経験も

弊社の高校留学生の中には、長期のラグビー高校留学生が何名かいる。 彼らは、日本では中学生レベルで都道府県の代表程度まで選出された人も多い。でも、ニュージーランドに来て現地留学生と一緒にラグビーを始めると、そのレベルの高さ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学生達とランチパーティ

昨日の日曜日、留学生達と一緒にうちでランチパーティをした。 晴れたら庭でバーベキューをしようと考えていたけれど、前日の土曜日には天気予報は大雨。雨が降って庭に出られないと、狭いうちの家ではどうしようもないくらいの人数だっ […]

続きを読む