生き方・考え方
四次元目の「時間」という次元
2009年3月20日
先日のブログで、四次元の世界について書いたが、四次元目の「時間」という次元について考えてみた。 一次元の世界が直線で、二次元が平面、三次元が立体ということを考えてみても、時間軸は過去から現在を通って未来に伸びる、直線のイ […]
今この瞬間、世界中の人はどんなことをしているのだろう
2009年3月12日
世界中で、今、自分以外の人は一体どんなことをしているのだろう、とふと考えることがある方も多いだろう。 その時、大きく二通りのことを考える。一つは、世界中で今、人々は、一生懸命働いたり、勉強したり、ボランティア活動をしたり […]
宇宙人がいると思うか
2009年2月25日
宇宙人がいると思うか、いないと思うか。そんなことを考えることなく、なんとなく宇宙には地球以外に高等生物が存在していると思っている人も多いと思う。 宇宙人がいてもいなくても、不況は変わらないし、もらえる年金が増えるわけでも […]
人が世界をどのように見ているのか
2009年2月23日
4歳くらいのニュージーランドの女の子が、「私の目は青いけれど、あなたの目は黒い。黒い目で世界を見ると、色は違って見えるのか?」と聞いたそうだ。 「もちろんそんなことはない。青い目でも黒い眼でも同じように見えるのだ。」と誰 […]
一つのことを一途に長く続ける
2009年2月20日
何か一つのことをずっとやり続けている人というのは、すごいと思う。 10年ほど前から日本でも、終身雇用制が崩れ、転職するのがあたりまえになってきて、転職しながらキャリアアップをする、という道が、どちらかというと、特に若い人 […]
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
2009年2月18日
第81回アカデミー賞の発表が、ニュージーランド時間の2月23日月曜日に行われる。 作品賞にノミネートされている作品はどれも面白そうな映画ばかりで、機会があれば全て観てみたい。中でも、「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」は […]