生き方・考え方

ダイレクターブログ
紫陽花

雨です。久しぶりの雨と先週あたりから咲き始めた紫陽花の紫の色が、よく似合う。 こんな雨の日は、幼稚園の頃、黄色いビニールのレインコートを着て道を歩いていた記憶が、ふとよみがえることがある。レインコートのフードにあたる雨の […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ベストを尽くす

ベストを尽くす、と、最善を尽くす。今まで自分の中で同じように2つのフレーズを使ってきたけれど、最近、この2つを使い分けようと思っている。 . 11年前、私がニュージーランドに移住してきたときは、まだインターネットも普及し […]

続きを読む
生き方・考え方
ストリートビュー

今日、12月2日から、グーグルマップのストリートビューがニュージーランドでも使えるようになった。 . 留学前に学校の周りの様子を見てみたり、町の雰囲気をつかんでみたりするのに、役に立つだろう。実際にその町や学校に行くのと […]

続きを読む
ダイレクターブログ
自分は如何に何も知らないか、ということに気づく

子どものころは、自分はいろんなことを知っていると思っていた。周りの大人たちは、なんでいろんなことに気がつかないのだろう、と思っていた。 大人になって、いろんなことを知って、いろんな経験をして、自分は如何に何も知らないか、 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
Data とInformation

先日、ワイアリキポリテクニックでコンピュータを教えている先生に、Data とInformation の違い、ということについて教えてもらった。 . ご存知の方も多いと思うが、その先生によれば、Data とInformat […]

続きを読む
ダイレクターブログ
史上初めての黒人大統領

アメリカ合衆国では史上初めての黒人大統領が誕生する。まさに、Change が始まろうとしているようだ。 . そして、ニュージーランドでも、11月8日土曜日に国政選挙が行われる。今まで政権を担ってきた労働党に代わって国民党 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
一度トライしてみるのがいい

子供のころや学生のころ、20代のころやつい数年前には全く興味がなかったことを、ふとやってみたくなったり、何かのきっかけでやり始めたら面白く感じたりすることがある。 例えば、20代の時には全く考えもしなかった陶芸をやってみ […]

続きを読む
生き方・考え方
過去に戻ってもう一度人生をやり直してみたい

年齢を重ねてくると、たまに、過去に戻ってもう一度人生をやり直してみたい、と考えることもあるだろう。現在20代の人なら小学生に戻ってみたい、現在30代の人なら高校生に戻ってもう少し勉強してみたい、現在40代の人なら社会人1 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
パソコンの買い替え

仕事でパソコンをよく使う。今仕事でメインで使っているパソコンは5年以上前に買ったものだが、今のところ問題なく動いている。聞くところによると、パソコンのハードディスクの寿命は5年前後ということなので、そろそろ疲れてくる頃か […]

続きを読む
ダイレクターブログ
次の1時間自分は何をするのか

経済の用語に、Opportunity Cost (機会費用)というのがあるそうだ。選択されなかった選択肢のうちで最善の価値のことだそうだ。 例えば、25km×25km=625平方kmの正方形の土地を持っていて、そこで何か […]

続きを読む