生き方・考え方
違う道を通ってみよう
2008年9月5日
ロトルア市内から家まで車で約15分。市内で仕事を済ませた後、いつもは最短距離を走って帰るのだが、たまに、違う道を通ってみようと思うことがある。 電車やバスだと自分の思うように経路を変えることはできないが、日本でも車だと、 […]
正解なんかなくてもいいのかも知れない
2008年9月3日
4月11日のこのブログで、私は受験勉強に対してはどちらかと言えば肯定派だ、と書いた。それは、今でもそう思う。でも、受験勉強の弊害も確かにある。それは、受験を突破することを最終目標とするような学校や塾の勉強の弊害ともいえる […]
青空はそこに必ずある
2008年8月19日
しばらく降り続いていた雨がやんで、今日は久しぶりにいい天気だった。青い空がとても高く見える。 雨の日は、空を見上げても灰色の雲しか見えない。でも、本当は、その上に、晴天の日と同じような高い青い空が広がっているはずだ。たま […]
小学生の頃、未来といえば、21世紀のことだった
2008年8月16日
小学生の頃、未来といえば、21世紀のことだった。21世紀になれば、そのときとは全然違う世界が出来上がっていると、かなり本気で信じていた。かなり本気で信じていたのは、おそらく私だけではなく、同時代を生きていた友達もそうだっ […]
ニュージーランドと日本の大きな違いの一つは
2008年7月16日
今日、ある高校の留学生担当のスタッフと日本人高校留学生と3人で話をしていて、ニュージーランドと日本の大きな違いの一つは、「言わなくてもわかる」か「言わないとわからない」かという点だ、という話になった。 日本では、自分が「 […]