留学生活と現地サポート

ダイレクターブログ
三学期スタート

今日からニュージーランドの小中高校は、第三学期が始まった。 全国的にかなり朝は冷え込んだから、久しぶりの学校はみんなつらかっただろうと思う。ある高校の先生も、先週末のメールで、「来週から三学期が始まるので、目覚ましを少し […]

続きを読む
ダイレクターブログ
英語力の伸び方

ほとんどの長期高校留学生は、英語ができない状態で留学を始める。 以前にもこのブログでも書いたけれど、弊社の長期高校留学生は、日本の中学生や小学生の年齢から、3年間から5年間の高校留学をするので、留学当初は英語ができないの […]

続きを読む
ダイレクターブログ
弊社留学生の日本からの取材

先日、弊社の高校留学生が日本のテレビ番組で取り上げられ、たくさんの方にご覧頂き、大きな反響も頂いた。ありがとうございました。 「弊社高校留学生が日本のテレビ番組に出演!!」 彼のテレビ番組の取材は、弊社が以前にこのブログ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
大規模校のメリット

現在、2016年、2017年からの長期高校留学へのお問い合わせをたくさん頂いております。また、すでにお申し込みを頂いた方もいらっしゃいます。ありがとうございます。 高校留学では、どの学校に留学するかはとても大きな選択だ。 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学生とランチパーティ

今、日本から留学生の親御さんが来ていらっしゃっていることもあり、昨日の日曜日、ロトルアとタウランガの留学生達と一緒に、うちでランチパーティをした。 土曜日の雨が嘘のように、日曜日はいい天気になった。みんなたくさん食べて、 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
タブレットは必須

先日「高校留学生もネットにつながるのがあたりまえの時代」でも書いたけれど、高校留学生が自分でいつでもネットにつながるのがあたりまえの時代が始まった。この流れはもう止めることはできない。 そして、最近訪問したニュージーラン […]

続きを読む
ダイレクターブログ
これからも応援してください

先日のブログ「弊社高校留学生が日本のテレビ番組に出演!!」で、弊社の長期ラグビー高校留学生が、日本のテレビ番組に出演することをご紹介した。先週金曜日の夜、番組が放映されたようだ。私はまだ見ていないけれど、たくさんの方から […]

続きを読む
ダイレクターブログ
弊社高校留学生が日本のテレビ番組に出演!!

弊社には長期の高校留学生が多い。最近は、留学をスタートさせる年齢がだんだんと低くなってきていて、高校留学期間も長くなってきている傾向がある。 先日、東京と大阪で「高校留学個人相談会」を実施したけれど、長期留学を希望される […]

続きを読む
ダイレクターブログ
高校留学生もネットにつながるのがあたりまえの時代

このブログでもたまに話題にするけれど、留学生のインターネットの使い方については、いつも考えている。 5年前の高校留学生達は、まだ留学中にスマホを使う、ということは多くなかった。8年前だと、携帯電話さえ持っていない学生もい […]

続きを読む
ダイレクターブログ
大人からの真剣な言葉

昨日のブログで、高校留学生は、学校、保護者、弊社の三者で見守っていく、と書いた。これは、留学生からすれば、その三者からコンタクトされて、いろんなことを言われたり聞かれたりすることを意味する。 だからこそ、全く異なったこと […]

続きを読む