生き方・考え方

ダイレクターブログ
古い靴下が一足だけ落ちていた

昨日、ワイアリキ・インスティチュート・オブ・テクノロジー(ワイアリキ・ポリテクニック)に行ったら、3階の図書館へ通じる階段の途中に、黒い男物の古い靴下が一足だけ落ちていた。 思わず立ち止まってじっと見入ってしまった。 ど […]

続きを読む
ダイレクターブログ
何かを得たいときは、深く考え続けること

昔お世話になった方が、こんなことを言っていた。 一つのことを、ずっとずっと、真剣に、深く、長く、一生懸命考えていれば、何かそこから、アイデアや結論や学ぶべき点や、また、発見が得られる。だから、何かを得たいときは、あきらめ […]

続きを読む
生き方・考え方
コミュニケーションは大切

やはり、コミュニケーションは大切だ。 小さなことでも、何か疑問に思ったり、嫌な感じがしたり、逆に、うれしかったりしたときは、少しの時間とエネルギーを使って、人とコミュニケーションをとるのがいい。 面倒くさいとか、もういい […]

続きを読む
ダイレクターブログ
教育現場もまた変わる

先日、電子書籍のことを書いた。その時に、今後iPad などのディバイスが普及すると、電子書籍をダウンロードして読むのが一般的になる日が来るかもしれないとも書いた。 . 電子書籍だけではなくて、iPad などの利用が最も適 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
人間は調べる葦である

インターネットを使うようになってから、検索するという行為をそれまでよりもはるかに多くするようになった。 今ではググると言うと、検索するという意味だということは、多くの人が知っている。検索サイトのグーグルから来ている言葉だ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
書籍の電子化

iPad というものも発表されて、書籍の電子化についてのニュースを以前よりもさらにたくさん目にするようになった。 ひょっとすると近い将来、iPad などのデバイスを使って今読んでいるくらいの多くの日本の書籍をダウンロード […]

続きを読む
ダイレクターブログ
海外で就職する日本の若者が増えてきた

今日、日本語のビジネス関係のサイトを見ていると、海外で就職する日本の若者が増えてきた、という記事があった。 その記事によると、2008年の外務省の統計で、海外の長期滞在者のうち、企業関係者は1年間で約1300人減っている […]

続きを読む
生き方・考え方
へんてこライオン

へんてこライオンをご存知だろうか。おひさまという雑誌で10年以上も連載されていたそうなので、一度は読んだかたもいらっしゃるだろう。 最初に読んだときは、これで終わり?という結末に驚いたが、それがまた心地よかったりもした。 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
2010年になりました

2010年になりました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 と書いたが、すでに1月も25日。大雑把に言って、今年も残すところあと11ヶ月となった。24時間で必ず1日が終わって、7日で必ず1週間が終わって、30日くらい […]

続きを読む
ダイレクターブログ
子どもには、自分が正しいと思うことを言い続けることが必要

子どもはいうことをきかないのが普通だ。 挨拶をしなさいとか、きちんと座って食べなさいとか、早く寝なさいとか、いろいろ言っても、その時にすぐ「はい、わかりました。」といって言うとおりに行動したりはしない。恥ずかしがって挨拶 […]

続きを読む